最近の書作品・水墨画

2023.03.19

筆文字ロゴのご依頼|酒待庵

ワインを中心に、洋酒、そして地酒を販売する株式会社エルデベルグ平井様より、新しくお店を改装されるきっかけでお声がけいただき、「日本酒コーナーのタイトル」を揮毫させていただきました。 お打ち合わせで伺った「酒待庵」の名前...

2023.03.08

水墨画|沖縄市観音寺に龍の天井画を奉納

曹洞宗、沖縄市観音寺に水墨画で描き上げた龍の天井画を奉納させていただきました。 観音寺さんは、終戦後の沖縄供養のために今年建てられたお寺です。 とても意味のある機会に水墨画でお力添えができたこと、心から嬉しく思います。...

2023.03.02

筆文字ロゴのご依頼|施設名|楽じゅ苑 様

来春に完成予定の老人ホーム「楽じゅ苑」様の筆文字ロゴ、「楽」を書かせていただきました。 「楽じゅ苑」の背景には、「楽寿」・「楽樹」・「楽住」の3つが込められており、高齢者の方々が楽しめる場所を提供したいという思いでご命...

最近の活動

活動一覧

書の旅日記

         

プロフィール

根本みき

書道家/書家 根本みき

「文字に、心を。」 書道に向き合う情熱と、お客様の想いを筆にのせ、心を込めて制作いたします

福島県出⾝。8歳より書道を始め2015年に独立。
東京日本橋で書道教室を主宰。座右の銘や企業理念などオーダーメイドの書や筆文字ロゴ、自身の経験を元に書にする他、水墨画も手掛ける。
2022年、沖縄市観音寺にて水墨で手掛けた天井画を奉納。
これまでに国内外合わせ400点を超える作品を、個人のお客様から大手企業まで幅広く世に送り出している。
YouTubeでは、書や水墨を身近に感じて欲しい思いから企画から撮影、編集まで手掛け精力的に活動している。

プロフィール詳細

文字に、
  「心」を。

作品

文字に、「心」を。

お客様の想いやイメージを

日々の鍛錬で磨き続けている技術と

このお仕事に対する情熱で

制作に取り組ませていただきます

そして書を通じ、少しでも多く

潤いや活力を与えられる作品を

世の中に届けていきたいです

書家 根本みき

飾るシーンに合わせて
作品を引き立たせる大切な表装
古風なデザインやモダンなイメージなど、お好きなお色や飾るシーンに合わせてぴったりの表装をご提案します

お客様と一緒に
制作のお打ち合わせから納品に至るまで、ご希望のイメージに添えられるよう、お客様と一緒にたったひとつの作品を創り上げてまいります

インパクトある筆文字デザイン
店名や社名、題字、商品ロゴなど筆文字をあらゆる用途でご活用いただけます
書の基礎がベースにありつつもデザイン性ある筆文字は、多くのお客様からご好評いただいております

作品一覧

書を通じて、
 できること。

出演

出演

書道と水墨画の魅力は、「今」に集中できること
デジタル機器が進化し、ほとんどのものが便利で使いやすくなったはずが
なぜかいつも時間がないと悩む人や、疲れを抱える人が増えてしまっている現代
そんな現代だからこそ、あえて「早送りができない芸術」に触れ
大切なことに気がつける、きっかけとなれれば幸いです

日本文化に触れ、"今"に集中する

書道と水墨画の一番の魅力、それは"今に集中できること"
日々、流行りも時間も目まぐるしく過ぎていく現代だからこそ、時に日本の伝統文化に触れ、心と身体を癒してほしい、そんな思いで活動しています
書道、水墨画のパフォーマンスや、参加型のワークショップなど幅広くお受けします

出演詳細

書いて、
  整える。

教室

どんなに時代が進んでも、色褪せることのない手書きの魅力。
毎日どこか忙しない現代だからこそ、ゆっくり丁寧に文字を書き、
自分自身と向き合う時間を日常の中に取り入れてみませんか?

書く瞑想で、上達しながら心穏やかに。

書道を始めることで字の上達が見込める他、嫌でも筆先にしか集中できない時間なので、マインドフルネスの効果も実感できるかと思います。
何か一つのことに没頭することは気持ちを前向きにさせるので、私自身、人生が豊かになったと実感しています。

教室詳細