1. HOME
  2. 書の旅
  3. 筆文字のご依頼|料金、相場、提案枚数について|筆文字原画が納品データになるまで

筆文字のご依頼|料金、相場、提案枚数について|筆文字原画が納品データになるまで

こんにちは、書家の根本みきです。

今回は、よく質問をお寄せいただく「筆文字のご依頼から納品までの制作フローと、料金、ご提案枚数」について1本の記事にまとめていきます。
筆文字の制作依頼を検討されている方は、ぜひご参考いただければ幸いです。

納品までの流れ、納期、提案枚数

ここでは参考までに、私が普段行なっている制作フローを記載します。

1、お問い合わせ
2、ヒアリング、お打ち合わせ(メール・電話・オンラインミーティング・対面等)
3、お見積もりの提示
4、制作費用のお支払い
5、制作着手
6、デザインのご提案 (修正希望があれば書き直し対応)
7、デザイン決定
8、データ作成(jpg,png,aiにて作成)
9、納品(データ納品or原本納品)
10、額装ご希望の場合は表装後に作品を発送

<納期について>

通常は制作時間に余裕を持って2週間程のお時間を頂きます。スケジュールの調整が可能な際はお急ぎ制作で最短1〜2日も可能です。

最短1日でも書くことはできるのですが、なぜ制作に時間の余裕を持たせたいかというと理由は2つあります。
1、ご依頼が重なっている場合があり、ご依頼順に制作を進めている為
2、日を分けて制作に取り掛かり、納得のいくまで制作をする為

お急ぎ制作の場合、スケジュールを調整する必要があるため、お急ぎ料金として制作費用の10%の加算をお願いしております。

<提案枚数について>

こちらはプランによって変わります。下記料金表をご参照ください。
筆文字制作の料金プラン

制作料金と相場について

料金は作家や文字数、使用用途によって変動する為、決まった金額がある訳ではありません。
ココナラやランサーズなどに登録されている作家さんの相場はおおよそ5,000円〜100,000円くらいです。
フリーランスなど個人の作家に依頼する場合は、30,000円〜300,000円程で、料金はご依頼内容によります。
有名な作家に依頼する場合はもちろんこの限りではないので、あくまで目安としてご参考ください。

おまけ|デザイン原本がデータになるまで

筆文字と墨絵の原画が商品になるまでをご紹介します。

・筆文字・墨絵スキャンデータ(無加工状態)

350dpiでスキャンします。この時点では、和紙の繊維や凸凹による明暗があります。

 

・納品用筆文字・墨絵データ(加工後)

和紙の繊維や明暗を取り除いた上でコントラストを付けるなどして、文字や形をくっきりさせていきます。

 

・完成品

 

まとめ

以上、筆文字の依頼にあたるポイントや、提案枚数、料金相場についてご紹介しました。

参考までに、これまで提供してきた作品を下記リンクにまとめているのでご覧ください。

筆文字・書作品一覧

最後までお読みいただきありがとうございました。ご興味がある方はお気軽にご相談ください。

筆文字のご相談・お問い合わせ